川村カオリさんの命日。
もう2年が経ちました。
http://ameblo.jp/kawamurakaori/
ホテイッチがツイッターで、
アルバム「K」の制作のときなのか、ライブ前のリハのときなのかはわかりませんが、
ホテイッチがスタジオに見舞いに行ったときに、そこに吉川もいたこともあって「COMPLEX観たいな」って彼女が言ったっというエピソードが・・・。
「アベ君といっしょに来てくれると思います」って・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
もう2年が経ちました。
http://ameblo.jp/kawamurakaori/
ホテイッチがツイッターで、
アルバム「K」の制作のときなのか、ライブ前のリハのときなのかはわかりませんが、
ホテイッチがスタジオに見舞いに行ったときに、そこに吉川もいたこともあって「COMPLEX観たいな」って彼女が言ったっというエピソードが・・・。
「アベ君といっしょに来てくれると思います」って・・・。
びっくりしました。急です。急すぎます。CMにも結構、出ていますよネ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000148-jij-soci
元キャンディーズの田中好子さん、スーちゃん。
わたくしよりも世代は2つぐらい上で、
キャンディーずが活躍していたのは小学校上がる前ぐらいかな。
でも、人気ありましたからネ。
遠い記憶には残っています。
そして、ショックだったのが、乳がん。
経緯はよく分かりませんが、
報道によれば2月ぐらいから体調を悪くされたようですネ。
ショックです。55歳って、若すぎます・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
わたくしの部下が乳がんになったときに、
参考にさせていただいたブログがあります。
その部下から教えてもらったブログなのですが、
乳がんに関する知識だけではなく、
乳がん患者の気持ちも教えていただきました。
TVや週刊誌でも紹介されているので、
ご存知の方も多いでしょう。
その方の本も出版されました。
![]() |
【送料無料】【入荷予約】 若年性乳がんになっちゃった! |
平成23年1月21日に逝去されたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
タイガーマスク運動が流行っていますネ。
「一過性で終わらないことを願う」的なコメントがよくテレビの報道番組から流れていますが、一過性で終わっても良いとわたくし個人は思います。
精神的にも金銭的にも余裕のあるときに行えばよいと思います。
しかし・・・
わたくしは、「寄付」というものが嫌いです。
駅などでも、寄付を募る運動をやっている方がいますが、
寄付したお金がどのように使用されているのかに疑問を持っているからです。
下の記事も参考にしてください。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101221-00000010-pseven-pol
わたくしの部下が若年性乳がんになったときに参考にしたブログからの発信です。
使途を明らかにしない、しなくてもよい、というのはどうなんだろう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000064-jij-soci
アミノ酸を結合させた人工ペプチドをがん患者に投与し、がんに対する免疫力を高める治療法の有効性を臨床研究で北海道大学の西村教授らの研究グループが確認したそうです。
悪性の乳がん細胞が消失する効果も表れたそうで。
これが本当なら、実用化されるなら、一般の治療法として広まれば、どんなに素晴らしいことでしょう。
副作用もないとのことなので、期待しちゃいますよネ。
わたくしの部下が乳がんになったのが2年前の11月。
翌月から抗がん剤治療が始まり、翌夏に手術。術後もハーセプチンという薬を3週間に1度のペースで投薬。これが、昨日をもって終了したとのこと。
ひとまず、とりあえず、良かった~。そして、お疲れさん。
投薬終了をまずは目標に、応援してきたし・・・。「余命1ヶ月の花嫁」もすでに購入していたんですが、投薬終了までは読まないと決めていました。
少し肩の荷が下りた気がしました。
今後は無治療ですが、定期健診を半年に1度行うとのこと。
若年性乳がんにかかっている人は、ネットでみるかぎり、かなりの方がいらっしゃると思います。40歳から乳がん検診無料っていうだけじゃまずいんじゃないのかな。
政権が代わって、厚労省の体質改善も図ってほしいですネ。天下り先にたくさんのお金を流すのではなく、病気治療などの研究費等にもっとかけるべきじゃないでしょうかネ。
すみません、ショックです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000529-sanspo-ent
娘さんもまだ小さいのに。
娘だけでなく孫まで乳がんで亡くされた川村カオリさんのおばあちゃんの気持ちを察すると・・・。
生まれの年がわたくしと同じ1971年。ただ彼女は早生まれなので学年は1つ上。なので、とても身近に感じられたミュージシャンでした。ロシア語も大学のときには専攻していたのにナ~・・・。
今年は、本当に、良い人ばかり逝ってしまいます。悲しいですネ・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
7月17日の金スマで、川村カオリさんの特集をやっていました。
CCレモンホールのLIVEの前後を中心に、近況も含めて放送されました。
吉川も長年の友人ということで、アルバムに協力したことが説明され、コメントしていました。
頑張っている彼女の言葉に、こちらが励まされました。
治療は非常につらいと思うんだけれど、応援してます。がんばって!
7月1日に、約2週間ぶりに川村カオリさんのブログが更新されています。
しかし、その内容は、ガンの転移のため、CCレモンホールでのコンサート後、すぐに入院されたとのこと。
いまは通院での治療のようです。
ガンに負けるな、がんばれ!
夕方に「僕の生きる道」の再放送をやっていますネ。
そのなかで「明日がある、という生き方をしないことにした」というセリフがあったのですが、本当に重い言葉だな~、といまの自分は感じ、涙しました。
1日を無駄に過ごすことなく、生きていかねば、あたり前がどれほど大事なことなのかを、感謝しながら、生きていきたいと思います。