お久しぶりです。
お久しぶりです。
一昨日の衆議院選挙の結果を受け、色々と考えることもあり・・・。
また、ここで記事を書かない間に、新型コロナがあり・・・・。
法律書についても色々と書きたいこともあり・・・。
怠惰ゆえ、少しずつかもしれませんが、記事を更新していこうと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
お久しぶりです。
一昨日の衆議院選挙の結果を受け、色々と考えることもあり・・・。
また、ここで記事を書かない間に、新型コロナがあり・・・・。
法律書についても色々と書きたいこともあり・・・。
怠惰ゆえ、少しずつかもしれませんが、記事を更新していこうと思います。
今日、集団的自衛権容認の閣議決定がなされるようです。
前にも書きましたが、
今朝早くに参議院選挙の投票に行ってきました。
記事の更新もできないほど、
iphone5をゲットしました。
「命を賭ける」ものが違うのではないかな。
「1日も早い復興のために命をかける・全身全霊を」ということを言うべきだと思うのだけれどナ。
「心から、心から、心から」被災地復興に力を入れてください。
「公約」→「公約違反」、
横文字にかえて「マニフェスト」→「マニフェスト違反」。
政治は変わらないですネ。
消費増税を訴えて民主党は参議院選挙で負けましたよネ。
だから「ねじれ国会」になったんですよネ。
「決められない政治」になったのは、
あなたたちのせいではなかったのですか。
そんなことを思いながら、
昨日の国会を見ていました。
はい、たわごとです。
判決文はすでにアップされています(PDFです)。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf
死刑廃止論にも、大変共感できるのですが、
下にあげた本を読むと(わたくしはすべてを読めませんでした。
最初の方を読んだだけで、すぐにしまいました)、
死刑が妥当だ~という感情が強く湧いてきます。
忙しすぎて、
体調があまり良くないです。
疲労がたまっていて、たまに胸のあたりが痛くなることがあります。
高校2年生のときに同じ症状が出ていたのですが、
それ以来、久しぶりに。なんていうんだろう、
あの痛み。
イメージとしては、胸の血管のあたりの血流が悪くなったような感じ。
実際はそんなことないんでしょうけれど。
睡眠不足かな~。
庭の芝生の雑草抜きを行いました。
土でもいじれば、
気持ちが晴れるかと思って。
有斐閣の刊行予定に、前回の記事に書いたものが反映されていました。
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
リークエ親族相続もの第2版も入っていました。
でも、いま気になっているのはこちら。
詳しい目次はこちら。
http://www.shinzansha.co.jp/120201gyouseikyusaiho-contentsu.html
ビラはこちら。
http://www.shinzansha.co.jp/120202gyouseikyusaihou-leaf.html
現物を見ていないので、ちょっとどこかの本屋で探して見てみます。
わたくしが住む都下のまちも、
雪がだいぶ積もりました。
21時57分のバスで帰ろうとしたのですが、
36分発のバスがチェーン装着のために、
20分遅れで到着。
乗客も普段の2倍ぐらいになって、
座ることができませんでした。
昨年の大雪の際も、同じ時間帯のバスで帰ったのですが、
そのときは帰路の登り坂で、
車が数台動けずに立ち往生していたために
バスが動けなくなり、
そこで降りて、
20分ぐらい歩いたことを思い出しました。
都会は雪に弱いですネ。
わが家のシンボルツリーのシマトネリコも
枝に雪が積もり、
雪の重さでだいぶしなっていました。
明日(もう今日ですネ)、
仕事で朝も早いのですが、
雪の夜の静けさで
心が少し穏やかになった気がします。