衆議院解散と最高裁判所裁判官国民審査
衆議院解散!がもうすぐということで。衆議院選挙の際には、最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。
こんなホームページがあります。
http://liveinpeace.jp/kokuminshinsa.html
ここまで書いちゃってもいいの?「●●裁判官に×を!」って・・・。
と同時に、マスコミは選挙報道ばかり過熱して、国民審査については十分な報道がなされていません。
そういう状況からすれば、ネットでの意見表明は「思想の自由市場」を活性化させるものとして、民主主義を成熟させていく上でも認められるべきなんでしょう。
大学時代に、友だちに、国民審査のある裁判官の一覧表を作って、わたくしの評価を加えたものを配ったことが1回。
でも、国民審査で解職させられた裁判官でまだいないんですよネ。
なので、今回のこの運動がどこまで広がっていくのか。
楽しみだと同時に、この裁判官についての情報を提供していただきありがとう、判断の材料にさせていただきます!
本当は、社会保険庁から最高裁判所に天下ったと言われた(?!)、元最高裁判所判事「Y」さんを審査したかったナ。
« 会社法を学ぶにあたって | トップページ | 芝刈りの1日。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2021.11.03)
- 「憲法」をとりもどす。(2014.07.01)
- 集団的自衛権について(2014.06.13)
- 参議院選挙~ハーバード白熱日本史教室(2013.07.21)
- 別れの季節。(2013.03.27)