TARZAN
![]() |
![]() |
TARZAN(初回限定盤)(DVD付) アーティスト:吉川晃司 |
昨年出たアルバム。進化してますネ~。PANDORAとの連続性も感じられますが、「サバンナの夜」からのディスコ調が基本となっています。
そんななかでも、1曲目の「TARZAN」は、見事に裏切ってくれました!とてもいい意味で。やったネ、吉川って、感じ!社会風刺もある歌詞。これからの意気込みも伝わってくる作品。
プレデター。歌詞は物語調なので・・・。でも曲の展開が好きです。
ベイビー・ジェーン。最初に聴いたのは日テレで。「なんじゃこりゃー」というのが、第一印象。なんでこんな曲を作ったんだ~、CMとのタイアップが当初は予定されていたから、「チェキ・チェキ・・・」なんていう歌詞が出てきたのか、なんか嫌だな~、という印象がしばらく取れませんでした。しかし、だんだんと聴いてくると、その「チェキ・・・」のフレーズが一番好きだったり。ただシングルにしたことには????
Honey Dripper。第一印象は布袋の「Material」。乾いたギターの音色が印象的。吉川の高音も聴けるし、吉川ROCKの真骨頂。
Modern Vission 2007。名曲ですよネ。レッド・ツェッペリンからのヒントで作られたといわれ、布袋が「これやりたい」って言ったとか言ったとか。このアレンジでは、ドラムの坂ちゃんのソロが聴かせます。坂ちゃんのためのアレンジか、っていう感想です。
Love Flower。こういうタイプの曲はあまり好きではありません。ダークボイスは好きなんですけれど、アルバムにはこの手の曲は1曲が限界です・・・。すみません。
ジャスミン。ポップな感じでむしろこちらの方がシングル向き。でも、ガンガンROCKな方で戦ってほしいな~。ちなみにPVは・・・。
サバンナの夜。「燃やせパッション!」いいですネ~、熱いですネ。PVも凝っていてお気に入りです。
Banana Moonlight。D・ボウイの「FAME」だっけかな、思い出しました。
ONE WORLD。シングルバージョンの方が好きですネ。ギターバージョンはいいんだけれど、ギターソロの間奏の後、端折って欲しくないと思うのですが・・・。
ムサシ。間奏が好き。ツアーのときも楽しく弾いていましたよネ。歌詞は、最近の吉川の趣味がでているんだろうけれど、もうちょっと別な出し方をしてほしいな~、ひとひねりも二ひねりも欲しいな~というところです。
Juicy Jungle。3バージョンありますが、DISCO K2 TWINSのやつが一番良いかな~。ライブでも最近はラストに来ることが多いのだけれど、もうひと盛り上がり欲しいような・・・。でも、これはいい曲です!ロンQでも使われていますよネ。
と、いまの吉川を確実に知ることができるアルバムです。オススメの1枚!
« Jellyfish & Chips | トップページ | 医療と倫理 »
「吉川晃司」カテゴリの記事
- 吉川晃司「Singles +」(2014.07.01)
- bridge8月号(2014.06.29)
- KIKKAWA KOJI LIVE2014 SAMURAI ROCK BEGINNING FAINAL at 日本武道館(2013.09.03)
- ロック ジェット No.52(2013.06.13)
- Nobody’s Perfect のPV。(2013.06.11)